お知らせ

長野県民間事業所における新型コロナウイルス感染症の自主的PCR等検査費用補助金について

投稿日:

新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するとともに、事業継続や従業員が安心して働ける環境づくりを促進するため、保健所による行政検査の対象とならない従業員等に対し、自主的に実施したPCR等検査の検査経費を補助します。

補助対象事業者

長野県内に事業所を有する民間事業者(大企業は除く)

補助上限等

1事業所あたり50検査まで

補助率2分の1、1検査あたり上限1万円

補助対象経費

新型コロナウイルスの感染者が発生した補助対象事業者が、保健所が行う行政検査の対象にならない当該事業所の従業員等(役員等含む)に対して7月26日以降に独自で実施するPCR等検査※費用であること(消費税は含みません)

※最初に陽性者が確認された日から2週間以内に実施されたものに限ります

申請時点で支出額が確定しており、領収書・レシート等で経費内容、数量、単価、金額が確認できる経費であること

対象経費には、検査料(検査結果通知含む)、検査キットや検体送付料は含まれますが、診断書(陰性証明書)等の発行費用は含まれません

補助対象となる検査は、PCR検査、抗原検査です(PCR法等による核酸検出検査、抗原定量検査又は抗原定性検査)

募集期間

令和3年7月26日~令和4年3月31日

関連資料

事業概要(チラシ)(PDF:827KB)

募集案内(PDF:362KB)

交付要綱(PDF:182KB)

交付要項(PDF:70KB)

申請様式(申請書兼報告書兼請求書)(ワード:24KB)

申請様式別紙(PCR検査等受検者名簿)(エクセル:13KB)

Q&A(令和3年8月13日時点)(PDF:435KB)

申請先及び問い合わせ先

長野県産業労働部産業政策課(企画担当)

電話番号:026-235-7205

郵便番号:380-8570

住所:長野市大字南長野字幅下692-2

-お知らせ

関連記事

中小企業主催「令和を切り拓く、地域の持続可能な発展を考えるシンポジウム」のご案内

中小企業庁主催にて、商店街や地域の未来を探るシンポジウムが開催されます。 本シンポジウムは、商店街や中心市街地をベースに、チームづくり、新たな金流、 地域の社会課題、デジタルマーケティング、テナントミ …

佐久圏域「新型コロナウイルス特別警報」発出について

新型コロナウイルス感染症長野県対策本部 阿部 守一本部長より「佐久圏域に「新型コロナウイルス特別警報」を発出したことに伴うメッセージ」の周知依頼がありました。 会員の皆様におかれましては感染症対策への …

全県に「医療警報」が発出されました

新型コロナウイルス感染症長野県対策本部 阿部 守一本部長より「全県に【医療警報】を発出したこと等に伴うメッセージ」の周知依頼がありました。 会員の皆様におかれましては感染症対策へのご理解ご協力をお願い …

「重点支援地方 交付金 」を活用した電気料金支援の継続 について

政府において「デフレ完全脱却のための総合経済対策」が閣議決定されました。これに伴い、街路灯等を管理する商店街等への支援を含め、物価高に大きく影響を受ける事業者を支援する「重点支援地方交付金」の追加を行 …

「信州の安心なお店認証制度」の対象業種が拡大されました

県民の皆様が、より安心して飲食店等を利用できるよう、今月6日から開始しています「信州の安心なお店認証制度」の対象業種を、新たに理美容業等にまで拡大いたします。県が定めたチェックリストに沿って感染対策の …

  • +2024 (13)
  • +2023 (26)
  • +2022 (10)
  • +2021 (48)
  • +2020 (20)
  • +2019 (3)
  • +2018 (4)
  • +2017 (6)
  • +2016 (3)
  • +2015 (1)
  • +2014 (2)
  • +2013 (12)
  • +2012 (4)
  • +2011 (10)
  • +2009 (1)
  • +2008 (1)
  • +2007 (1)
  • +2005 (6)

当ホームページではPDF形式での資料を公開しております。ご覧になる場合はAdobe Acrobat Reader が必要となります。